このところメタルエンボッシングアートの記事を書いていませんが、講師認定に向けた課題作成の真っ最中です。
先生からのアドバイスなしで完成させなくてはいけないので、頻繁に手が止まり、考え込んでしまいます。
考えたところで、いつも良いアイディアが思い浮かぶわけでなく、一旦終了。
そして気分転換に、ちょっと刺し子を。
刺し子も思うようには進まないのですが、いつの間にか熱中してしまい、慌ててメタルに戻る…というのが最近の生活です。
「刺し子デザイン帖」を参考に作った、小さなマットはトイレのカウンターへ。
コーヒーかすが入った消臭ポットと無印良品の小さいカレンダーがぴったり収まりました。
相変わらず「一目刺し」が上達しません。
真っ直ぐに刺しているつもりでも、出来上がると曲がっていたり、針目の大きさがまちまちだったり。
どうすれば改善するのか?
花ふきんも刺しました。
こちらは「刺し子デザイン帖」の著者デザインの刺し子布を使用しています。
「一目刺し」は、刺し始めの位置を変えるだけで、全く別の模様になるのが楽しい。
メタルは講師養成コース修了後はフリーレッスンで好きなものを作るつもりでしたが、なんとなく次のコースに進む流れになり、ちょっと迷っています。
もうひと頑張りするか、のんびり自分のペースで楽しむことにするのか…。
いずれにしても私が刺し子に癒しを求める時間は増えるんだろうなと思います。
ご訪問ありがとうございました!